認知症の発症リスクを減らす「軽度認知障害(MCI)とみなされる状態とは」
正常とはいえないが認知症とも診断できるレベルではない、認知症の前駆状態またはグレイゾーンともいうべき状態を指します。例えば次のような状態です。
・認知機能の低下が徐々に進んでいて、認知症と診断される手前の状態。
・本人や周囲の人が、記憶力など認知機能の低下に気づき、不安を感じている状態。
・自分の身の回りのことは自分で出来、職場でも退職を余儀なくされるほどのミスはない。
『認知症サポーターのひとりごと』
参考:認知症サポーター育成「ステップアップ講座用テキスト(NPO法人地域ケア政策ネットワーク/全国キャラバン・メイト連絡協議会)」より引用・編集
最近のコメント